★★★★★普段の生活や世代もバラバラですが、週末、一緒に音楽をするという共通の目的で集まるのが、いつも楽しみです。大藤先生の指導のもと、丁寧に音楽に向き合った後の休憩時間は、外の空気を吸いに行く人、おしゃべりする人、黙々と練習する人…と様々。メリハリがよく、居心地よく過ごせる団体です。(東京都・TFさん)050

★★★★★老後の楽しみを増やそうとヴァイオリンを始めて間もなく、先生からゆりすとにお誘いをいただきました。初めの頃は、まったくついていけなかったのですが、個人レッスンと並行してオケの練習をするうちに、少しずつアンサンブルに参加できるようになりました。先生の指導によって、アンサンブルが仕上がっていく過程はとても魅力的で、達成感があります。今では、仲間との楽しい月2回の練習が、仕事のストレス解消に欠かせなくなりました。(多摩区・KSさん)042

★★★★★私が大人になってバイオリンを始めた時、いつかオーケストラに参加してみたいと憧れを持っていました。次第に弦楽器の難しさに、途方に暮れることになるのですが。そんな中、大藤先生にゆりすとへとお誘いいただき、あっという間に10年以上が経ちました。それまで私が抱いていた敷居が高いオーケストラのイメージとはまるで違い、ゆりすとは弦楽を愛する方々が集い、音を楽しむこと実感できる場所です。技術的なことは大藤先生がとても分かりやすく丁寧にご指導くださるので大丈夫です(私は開き直り?笑)。ひとりでは決して出せない音を仲間たちと心を合わせて奏でていると、時折神聖な気持ちになります。そんな時、自分の人生に弦楽があって良かった!ゆりすとに参加出来て良かった!としみじみ思います。日常の雑事からふと離れて、ゆりすとで音楽に身を置く時間はきっと大切なものになるはず。お仲間、お待ちしています♪(麻生区・MHさん)025

★★★★★学生時代は管楽器で合奏に親しんできました。しかし就職してからは仕事ばかりの毎日で、このままで良いのかという思いがずっとありました。そこで自宅練習可能な弦楽器で参加出来る団体を探し始めたのですが、ついていく自信が全くなく躊躇する日々。ある時、ヴァイオリン教室の先生が弦楽アンサンブルも主宰されているのを発見。これなら!と思い勇気を出してみました。ただ合わせるだけでなく、曲の本質を表現するための指導を受けられ、これまでにはない充実感があります。(麻生区・TYさん)083

★★★★★ゆりストの魅力は、なんといっても少人数で弦楽器の美しい響きを楽しめることです。練習ペースも無理がなく、細やかな指導を受けられます。練習を重ねて曲の理解が深まり、音楽が一つにまとまっていくプロセスは、いつも素晴らしい経験です。弦楽が大好きなら初めてでも大丈夫、きっと楽しいです!(東京都・KKさん)010

★★★★★設立時から在籍しています。こんなにも長く続けられているのは、単に弦楽が好きなだけではありません!このオケでは自分でも徐々に弾けるようになっていくことを実感できます♪他のパートを良く聴くことや、強弱、音の長さの大切さなども学ぶことができるからです。そうしたことを重ねていき、弦楽合奏をより楽しめるようになりました♪(麻生区・KSさん)017

★★★★★弦楽合奏の響きに憧れて、入団させて頂きました。先生はいつも楽しいお話を交えながら、丁寧にわかりやすくご指導くださっています。アットホームな雰囲気の中、団員の方々は、皆さん熱心に音楽に取り組まれていて、とても素敵な合奏団だと思います。(横浜市・YOさん)082

★★★★★合奏は皆で音を合わせることで音楽の彩りの中に自分がいるのが本当に楽しいです。指導が丁寧で演奏中の指示もわかりやすいので、皆さんに助けられながらいろいろな曲にチャレンジし、少しずつ上達していけるのが良いところと思います。(麻生区・MIさん)076

★★★★★ちゃんとついていけるか、不安を残しつつ入団しましたが、先生の丁寧なご指導で毎回の練習はとても勉強になります。難しいけど、楽しい!そして何より、弦楽器の重なりあった音色は本当に素敵!一緒に演奏できる仲間ができたこともとても嬉しく、思い切って入団してよかったです。(東京都・YMさん)085

★★★★★大人になってから始めた楽器ですが、温かく受け入れてくださり、毎回の練習が楽しみです。日常を離れ、弦楽の響きに包まれる時間がしあわせです。(麻生区・YYさん)086

★★★★★弦楽オケは、管楽器の華やかな音がないけど、金管楽器に音を消されることなく、純粋に弦の響きを楽しめる良さがあると思います。最初、体験ではVivaldiの四季をやっていて、全然弾けなかったので私には無理かなぁと思いましたが、先生が弾けるところだけでも大丈夫とおっしゃってくださり、また団の皆様も温かい雰囲気で、入団させていただきました。練習は曲を区切って少しずつ進めてくださるので、6回の練習で弾けなかったところもそれなりに。弾けるところは音楽的な表現に。ソロのある曲では先生の音色にウットリ。四半期ごとにいろんな曲に取り組めるので、合わせる楽しさを味わいながらとても勉強になっています。(多摩区・KYさん)066

★★★★★老親の介護や自分の体調もままならぬことが多い年頃ですが、先生に誘っていただき1年半くらいになります。コロナ禍もあり生の音楽に触れる機会も減っていましたが月に二回弦楽合奏に参加できることで段々と元気になってきました!「こんな難しい曲」と思うような曲でもみなさんの意気込みや先生の情熱に引っ張っていただき楽しませていただいております。(麻生区・RHさん)081

★★★★★職場の後輩に誘われ、卒業後20年ぶりに楽器を引っ張り出し、メンテナンスに出し、復帰した先がゆりストでした。復帰直後は思うように弾けませんでしたが、在籍8年になり、大学時代より長く続いています。バロックや古典を丁寧に練習できますので、昔弾いていて復帰を考えている方等、体験に来てみるとよいと思います。(相模原市・AKさん)052

★★★★★ヘンデルの合奏協奏曲の収録が終わりました。大藤先生のソロにうっとりでした。練習では、大藤先生のヘタのまねがうま過ぎて笑ってしまいます。口で言われるより、何がいけないのかよく解り、じぶんの悪い癖にも気づけました。合奏を楽しめることは弦楽器の醍醐味だと思います。(宮前区・TFさん)084

★★★★★的確な指導により演奏技術や表現力の向上はもちろんのこと、他の楽器との調和やアンサンブルの技術も向上し、音楽的成長を実感できます。(横浜市・SOさん)016

★★★★★幅広い年齢層の方が参加しています。年間を通じてクラシック音楽や映画音楽などの種々の曲が課題とされ、活動によっていろいろな曲に触れる機会を得ることができます。また、課題曲の演奏といった発表の場も設けられていますので、演奏を発表することによる充実感を味わうことができます。当初は難しいと感じた曲であっても、練習によって充分に弾けるようになりますので、その曲に対する愛着も湧いてきます。(高津区・SYさん)040

★★★★★他の人や他の楽器と合わせて演奏することは難しいですがとても楽しく、充実した時間を過ごせています。練習日は基本的に月二回のため、無理なく継続出来ています。(東京都・SMさん)006

★★★★★6年前に先生のお勧めで、ゆりすとに入団させていただきました。自分には無理でしょ…と思っていたオーケストラに本当に入ってしまいました。最初は練習も大変でしたが、今では月2回の練習を楽しみにしています。先生のわかりやすいご指導により、活気のある練習活動が続けられています。ゆりすと団員はみなさん熱心で、気持ちがとても若い!活動していく中で良い社交場となっていますので、今後も良い関係でいたいと願っています。コロナ禍が収まって、また病院等での発表会が出来ることを楽しみにしています。(麻生区・HYさん)058

★★★★★オケは、個人レッスンとまた違った楽しみがあります。まず、先生のきめ細かい指導。なるほど!の連続です。何小節も休みのときはきちんと数え、リズムもみんなと合わせ、違うパートをきちんと聴いたりと、あたりまえのことですが、自分のことで精一杯でなかなかできません。でも、この間まで出来なかったことが、できるようになった!と思えることが一番の喜びです。こういうときだからこそ、心を豊かにして夢中になる時間を過ごすことが大切なんじゃないでしょうか。(麻生区・HMさん)055


★★★★★この合奏団は指導してくださる先生がヴァイオリンのソリストなので、上手なヴァイオリンのソロが入らないと成り立たないようなヴィヴァルディの「四季」やヘンデルの「合奏協奏曲」など弦楽合奏団として普通に選曲されるレパートリーを超えて多くの多彩な曲目を演奏する機会に恵まれており、どのパートもとてもやりがいがある団体です。(麻生区・SIさん)012